2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ネコノメソウ(2006年5月21日)平家岳

花が猫の目のようなのでこう呼ばれます。 登山口に咲いていました。 地味な花ですが、歩いていると気になる花です。

フデリンドウ(2006年5月21日)平家岳

送電線下の登山道両側の日当たりの良いところに多く咲いています。

オオバクロモジ(2006年5月21日)平家岳

日本海側の多雪地に多く咲きます。 つまようじに利用します。 葉をもむと良い香りがします。

キジムシロ(2006年5月21日)平家岳

登山口にたくさん咲いています。 キジが座るときのムシロという意味で、平たく広がります。 黄色が鮮やかです。

平家岳山頂でのテンプラ大会の様子

コシアブラ、オオバコ、ワラビ、アザミなど現地調達の山菜や 持参の食材でテンプラを堪能しました。 こんな写真を掲載すると入会希望者が増えたりして・・・? いつもこんなに豪華な食事風景ではありませんヨ。念のため。 360度のパノラマとつぎつぎテンプラ…

ホンシャクナゲ(2006年5月21日平家岳

石川県の富士写ケ岳の花より、赤みが強いようです。 大きな木が多いようです。 岐阜、愛知県からも花目当ての登山者が多くいました。

平家岳ホンシャクナゲ鑑賞登山

福井市を7時に出発。面谷(おもだに)の登山口を9時30分に出発、山頂12時30分着。とにかく暑い登山でしたが、360度のパノラマに大満足です。天ぷらで昼食とし、山頂14時30発、登山口15時30分の 行程でした。とにかく花の多い山です。登山口ではキジムシロ、…

薙刀山・野伏ケ岳のコースを3D表示してみました

傾斜の急なところが青色、なだらかなところが赤色の線になっています。 GPSデータをカシミール3Dで編集しました。

薙刀山・野伏ケ岳2006年4月29・30日

2006年4月29日30日福井岐阜県境の薙刀山(なぎなたやま)に、テント泊で登ってきました。 29日は天候に恵まれましたが、30日はガスがかかった状況でしたが、GPSのおかげで、 登山口に戻れました。赤い線が行動したコースです。カシミール3Dを利用しています…