2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

白山トレッキング2006年8月5日

風景の写真が少ないようなので掲載します。 エコーラインから、南竜山荘を望む。 快晴でしたので、翌日もご来光を拝むことが出来ました。

カラスウリの花2006年8月27日福井県鯖江市

昼は上の写真のように、つぼみの状態ですが、日没後3時間ほどでレースのような花が開きます。 朝になるとまたつぼみにもどります。花を写すときには夜に蚊に刺されながらの撮影となります。 上の写真の実は、オレンジ色に熟します。熟した実を見たことがある…

ヤハズソウ2006年8月26日福井県越前市朝日町

きびしい残暑ですが、図鑑は「秋の花」を見ることが多くなってきました。 葉の先を引っ張ると、矢の形になるのでこう呼ばれます。 5mmぐらいの小さい花ですが、不思議な形をしています。

ヤブツルアズキ2006年8月26日越前市朝日町

里山は秋の花ざかりです。 ヤブツルアズキを品種改良して、アズキにしたとも、 アズキが野生化して、ヤブツルアズキになったとも言われています。 細長い実が下向きにつきます。幅広い実が上向につくとノアズキです。 不思議な花の形です。

白山トレッキング8月6日南竜山荘

この写真がURALAに大きく掲載されると思ったら、三方岩岳の写真が大きく紹介されました。 事前の予告と違ってまして失礼しました。若手?が多かったから? それとも、山荘前の写真は朝の撮影だったので、寝ぼけ顔の方が多かったから? 2007年は8月4・5日に…

コイチヨウラン2006年8月20日 白山砂防新道

亜高山帯に生える小型のランです。 高さ10cm、葉は1枚です。 ハクサンチドリ、テガタチドリなどラン科の花は激減しています。 大切にしてゆきたいものです。

ヨツバヒヨドリ2006年8月5日白山 中飯場

上の写真は葉が4枚輪生しているので、ヨツバヒヨドリと納得できますが、 下の写真は葉が3枚輪生ですが、同じくヨツバヒヨドリです。 葉の枚数の違う個体を探す楽しみもあります。

白山トレッキング2006年8月20日

8:45別当出合・・室堂13:45のゆっくりペースで、草花を堪能しながら登りました。 台風の過ぎたあとで天候と景色にも恵まれ、 弥陀ケ原で白山スイカ(武生産)を味わうことが出来ました? 2週間前に登った時には甚之助小屋手前に残雪があったのです…

イワギキョウ2006年8月16日白山室堂

白山室堂周辺はイワギキョウが満開です。 タカネマツムシソウ、オヤマリンドウ、トリカブトなどが咲き始めると、山は秋の気配です。 秋の花は紫色が多いと思うのはのは私だけでしょうか? 白い花はイワツメクサで室堂から山頂付近にかけて咲いています。 白…

白山名物 黒ボコ岩直下の延命水

黒ボコ岩へのルートも石畳となって登りやすくなりました。疲れてきた頃にこの延命水が現れるため 思わず飲んでしまいます。甘く感じませんか? 黒ボコ岩直下のお花畑もピンクのシモツケソウ、黄色のオタカラコウなどでにぎやかです。 今まで複数画像のアップ…

白山お花松原探訪2006年8月16日

8月5日にお花松原に行った方から、「クロユリはまだツボミでした」と聞いていたため、 その後どうなったか気になっていた。 16日朝起きたら晴れてたので、急遽単独で登ってみることにしました。 お盆は交通規制がないようで、別当出会まで自家用車ではいるこ…

カシミール3Dで作成したパノラマ図

ご来光の写真と見比べてください。槍ヶ岳などわかりますか? 日の出の位置まで、表示できます。 4時50分が日の出の時刻ですが、山の上から見えるのは5時5分ごろなのがわかります。

アルプス展望台からのご来光2006年8月6日

南竜山荘から1時間ほど登るとアルプス展望台があります。 ご来光を見るのに最適の場所です。 北アルプス鷲羽岳から太陽が出ました。厳粛かつ感激の一瞬です。

クロユリの両性花2006年8月6日 南竜キャンプ場

おしべとめしべがあります。2倍体染色体の花というそうです。 一本の茎に、雄花と両性花をつけている株もあります。 探す楽しみが増えましたね。

クロユリの雄花2006年8月6日 南竜キャンプ場

おしべしかありません。専門的にいうと3倍体染色体の花だそうです。

クロユリの花 南竜キャンプ場の湿地

おなじみクロユリの花です。 登山道脇のものはつぼみが多かったですが、湿地のものは花を多くつけていました。 匂いをかいだことのない方は、匂いをかいでみましょう。 花にも2種類あって、おしべだけの花(雄花おばな)と おしべとめしべのつく花(両性花り…

2006年8月5日 白山登山コース

砂防新道から南竜山荘に行き、ビールで一息ついてエコーラインを途中まで登ってみました。 エコーラインのコバイケイソウは2本咲いてました。ニッコウキスゲもちらほら咲いているだけで 寂しい限りです。甚之助小屋上部の南竜との分岐点のお花畑も、花が少な…

82006年8月5・6日白山 南竜ケ馬場

8月5・6日、18名で白山に登りました。 天候に恵まれ、おいしい最高級和牛霜ふりすき焼きもいただき、星空に感激し、 ご来光にもめぐまれ、高山植物も見ることの出来た、快適でぜいたくな2日間でした。 ニッコウキスゲとコバイケイソウは、今年は花が少ない…

北岳の上り登山ルート(GPS軌跡)2006年7月9日

どの山でも言えることですが、地図記載の登山コースと実際歩くコースは 相当なずれがあります。GPSを使うようになってわかるようになりました。 北岳は大樺沢を登る予定でしたが、白根御池小屋に出てしまいました。 登山口の看板の見落としが原因です。 大樺…