2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キンラン2007/5/27

ラン科 他のラン科の花と違って、あまり花びらを広げません。 薄暗い林の中で、鮮やかな黄色を見つけるとハッとします。 環境省絶滅危惧種・福井県域絶滅危惧種(日本でも福井県でも絶滅の恐れのある植物)です。 大事に守ってゆきましょう。

クサイチゴ2007/5/27福井市ミルキングコース

バラ科 いわゆるヘビイチゴです。 ヘビイチゴには毒があると勘違いしている方が多いのは、 子供のときにそう言われたからでしょうか? 有毒のものはないそうです。 しかし味のほうも今ひとつで、私はモミジイチゴのほうが好きです。 葉の丸いイチゴを見かけた…

モミジイチゴ2007/5/27福井市ミルキングコース

バラ科 食べごろですよ!! 葉の形がモミジに似ているためこう呼ばれます。 つまみ食いしながら歩くのは、初夏のハイキングの楽しみです。 橙色に熟す木イチゴは、ほかにあまりないので見つけやすいです。 甘い実に出会えると幸せです。

おもしろ便利グッズの紹介です。

山頂でコンロを使ってコーヒーを飲むのは、登山の楽しみの一つです。 しかし、ガスカートリッジ代が気になるもの。 上記アダプターを使えば、100円ぐらいのカセットコンロを利用できます。 浮いたお金でビールを余分に買ってたら同じですが・・・

ミズバショウ2007・5・13取立山

サトイモ科 取立山といえばミズバショウ、ミズバショウといえば取立山です。 名前を書かなくても、この花を知らない人はいないくらいです。 白い部分は花ではなく、真ん中の黄色の一つぶ一つぶが花です。 サトイモ科は有毒植物が多いので注意が必要です。 冬…

ヤマエンゴサク2007・5・13

ケシ科 花の形が独特なためよく目に付きます。 花の付け根の小葉(苞ほう)にギザギザがあればヤマエンゴサクです。(赤い矢印部分) ギザギザがなければジロボウエンゴサクです。 福井県ではヤマエンゴサクをよく見かけます。 ケシ科の植物では例外的にヤマ…

取立山1264m(2007・5・13)

福井を8時に出発し、大野の朝市での食材の買出しに寄り道しました。 東山の登山口を10時に出発、時間が遅くなり、 ミズバショウのシーズンなので駐車できるか心配でしたが、 駐車場の半分ぐらいは空いていました。 今回は大滝コースから登ることとしまし…

リュウキンカ(2007・5・13取立山)

キンポウゲ科 茎が立ち、黄色の花をつけるため「立金花」です。 黄色の花びらのように見えるのは、ガクです。 葉は丸い形です。 「大滝」の脇に咲いています。 取立山に登っても、大滝コースを通らなければ 見ることのできない花です。

谷川岳天神平からの眺め(番外編)

登山口から10分間1200円のロープウェイで一気に高度を稼ぎます。 すばらしいパノラマが待っています。 紅葉の時期が登山者が多いそうですが、高山植物の時期にも計画したい山です。

谷川岳1963m(2007.5.3)

快晴の中、天神平を8:15発、肩の小屋に11:00着 残雪は1mぐらいありますが、晴天のため手袋なしでも暖かいくらいです。 下山は西黒尾根を下山しました。急斜面のところはクサリが設置されていました。 15:10にロープウェイ駐車場に到着、手ご…

ニリンソウ(2007.4.30三十三間山)

キンポウゲ科 花が一輪でもニリンソウとはこれいかに? 白く花びらのように見えるのは、ガクです。 若芽は食用ですが、トリカブトと似ているため、ご用心! ニリンソウは葉の付け根に柄がありません。 花を1~3輪つけるそうです。 イチリンソウは一輪だけ…