2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2009/10/12岩篭山(いわごもりやま)765m

山頂から南へ下るルートも新設されているようですが、今回は山集落へ下山しました。 渓流の美しいコースです。山頂へは2時間10分ぐらいで着きました。 大岩の並ぶインディアン平原は十数人いて込んでいたため、 引き返し頂上直下で食事としました。 快晴で36…

ツチアケビ ラン科 2009/10/12岩篭山(いわごもりやま)765m

可憐なラン科の植物が多い中で、特異な形をしています。 日本固有種で、葉のない寄生植物です。 高さ80cmぐらいで、ウインナーのような長さ8cmの実をつけます。 実は甘いそうですが、臭みがあり食用には向かないそうです。 今回はじめてみました。

11/1コンサートのご案内

芸術の秋到来! ハーモニーホールで開催されます。奮って参加ください。

マツカゼソウ ミカン科 2009/10/03 松風草 久須夜ケ岳

ミカン科の中で唯一の草本です。高さ50cm。直径5mmの小さな花をつけます。 ミカン科の柑橘系の香りがするためネコよけに使えるかも? 宮城県以南から九州に分布し、福井県にはあまり多くないそうです。

ミカエリソウ シソ科 2009/10/03 久須夜ケ岳

高さ80cmぐらい。雄しべは4本で長く突き出る。福井県以西に分布し、福井県内でも少ない。 花が美しいため、通り過ぎたあと振り返って見ることから名づけられました。 神奈川県川崎市には みかえり婆(ばば)という妖怪が出るそうですからご注意ご注意。 広…

2009/10/3 自然観察ウォーク 久須夜ケ岳から蘇洞門を巡る

2009/10/3 自然観察ウォーク 久須夜ケ岳から蘇洞門を巡る が開催されました。 久須夜ケ岳から蘇洞門へ下る2時間のトレッキングコースは、ヤブツバキなどの群落もあり 春の散策にもお勧めです。 蘇洞門は遊覧船から見える景色の裏側から眺めることになります…