#登山

2018-4-1 バイカオウレン 岳山だけやま リトル比良山系

小葉が5個あるバイカオウレンです。

2018-4-1 リトル比良山系 岳山だけやま565m

春の足慣らしに登ってきました。琵琶湖の眺めもよく、人も多くなくお勧めのコースです

2017-1-2 越知山 612m 新春登山

2017年は白山開山1300年です。 「越知山泰澄塾」の企画で越知山で新春登山が行われました。 天候にも恵まれ30名あまりの参加がありました。 山頂には年末に降った残雪がわずかにあり、 白山もうっすら望むことができました。

2017-1-17~22 ボルネオ キナバル山遠征 参加者募集

キナバル山への海外遠征登山参加者募集!奮って参加願います。

4/3(日)石川県 猿山333m 高爪山341m 参加者募集

暖かくなってきました。 今年の申年にちなんで、能登半島の猿山へオオミスミソウを見に行きましょう。 往復3時間ぐらいです。深見から歩きます。海風が強いので暖かい服装で参加ください。 昼食、お茶、手袋、帽子、雨具など持参ください。入山料300円必…

あけましておめでとうございます

フリー年賀状から掲載しております

2015-11-22武奈ケ岳1214m

うす曇で風のない中をガリバー旅行村から登りました。旅行村は駐車料車一台400円也。 三連休でもあり、オートキャンパーが多く訪れておりました。渓流に沿った登山道を登ってゆきます。 紅葉には遅めでした。山頂は30名ぐらいで賑わっていました。比良山系の…

2015-09-21~22日 槍ヶ岳3180m

シルバーウィークは天候に恵まれ、久しぶりの県外遠征で槍ヶ岳に登りました。 上高地、槍沢経由で殺生ヒュッテでテント泊、翌日山頂を目指しました。 槍ヶ岳山荘から山頂まで200mあまりですが、渋滞で2時間もかかってしまいました。 山頂からは360度の…

2015-6-28赤兎山1628m 主三角点

遠征の予定でしたが、天候が悪く予定を変更し、ニッコウキスゲを見に赤兎山に行きました。 時期はやや早めでしたが、雨の中、花を楽しむことができました。 ついでに、以前から気になっていた、「主三角点」も見つけることができました。 明治時代に山林局に…

オオヤマレンゲ2015-6-14銀杏峰(げなんぽ)1440m

モクレン科 極楽平の花は終わりかけていました。 極楽平手前の花はまだつぼみでしたので6/21頃が見ごろかもしれません。 花は4~5日しか持たないそうですから、見れたらラッキーですね!

6月の自然観察指導員講習会 参加者募集

福井県立鯖江青年の家で開催されます。 福井県では約5年に1回の開催ですので、 この機会にぜひ参加ください。

4月18日 敦賀半島観察会 参加者募集

4月18日(土)午前8:30 鯖江発で参加を予定しています。 参加希望の方は連絡願います。後日メールでも参加を呼びかけます。

6月6日(土)・7日(日)自然観察指導員講習会開催のご案内

6月6日(土)・7日(日)鯖江市 福井県立鯖江青年の家にて開催されます。 自然について詳しくなりたい方の参加募集中!です - 自然観察指導員講習会の目的 自然のしくみ、自然のつながり、人が自然と今後どのようにかかわっていったらいいのかなど、 自然…

2015/1/18 京都一周トレイル 伏見稲荷コース

18日朝、雪の舞う福井を後にして、京都稲荷山233mへ向かいました。 10時に京阪本線伏見稲荷駅の京都一周トレイルコース標識の東山1をスタート。 人ごみに流されながら1時間ちょっとで稲荷山に到着、一周して東福寺方面へ下山しようとしましたが、 あいにく…

2015/2/28(土)里山観察ウォーク 生きもの冬ものがたり 参加者募集中

スノーシューをはいて大野市六呂師の森の中をトレッキングします。 冬芽や動物の足跡を観察します。

2015/1/18伏見稲荷の稲荷山233mハイキング予定です

雪の福井を抜け出して、京都でハイキング予定です。 年も改まり、メールアドレス変更になった方などは再登録をお願いいたします。 年賀状はNETから拝借しております。

2014-10-19日 コンサートのご案内

会員のOさんが出演される演奏会のご案内です。 なんと今年は、入場料がタダだそうです。 ふるって参加願います。

2014年7月6日 平家平

週末ごとに雨の日が多くなかなか山行できない状況でした。 天候が心配でしたが、大降りすることもなく数名がブナの新緑とオウレン畑を堪能しました。 平家の落ち武者が隠れたといわれる、平家窟は雑草が茂っており見つけることができずに残念。 サンカヨウは…

自然に強くなりたい方 募集!

6/3から講習会が始まります

2014/5/24雄島 里山観察ウォーク 参加者募集

たまには海の散策も新しい発見があって楽しいものです

2014/5/5里山観察ウォーク参加者募集

5/5三峯城跡で開催されます。 5日が雨のため、6日に延期となりました。 参加できる方、募集中。したんじょう祭り見学はありません。

登ってみねの福井の山 Vol7が発行されました

市町村合併、新しい道路などが更新されているようです。 福井県内の山に登るときに重宝します。本体1200円。

シャクナゲ ツツジ科 20140429 富士写ケ岳

2014年はシャクナゲの当たり年のようで、例年になく花が多いです。 花はサラダなどにして食べることができるようですので、 機会があればお試しください。 甘苦い味です。

トクワカソウ 白花 イワウメ科

富士写ケ岳から火燈山にかけての鞍部に生えています。 通常はピンク色の花ですが、白花は珍しいです。

20140429富士写ケ岳942m

「シャクナゲは2014年は当たり年で花が多い」との話を聞きさっそく登ってきました。 雨が降りそうな天候でしたが、車も10台ぐらい止まってました。 4月27日の日曜は天候もよく、車が駐車場に入りきれなかったようです。 山頂にはヤマザクラも咲いており、白…

4月19日 敦賀市 手筒山観察会参加者募集

暖かくなってきたのでボチボチ活動開始です。

シシ垣 2013-9-14 勝山市小原

イノシシから農作物を守るために昔の人たちが構築した石垣です。 労力と知恵に感心します。万里の長城のミニ版です。 全国的にも残っているのは珍しいそうです。滋賀県の山でも見ることができます。

ギンリョウソウモドキ(ツツジ科)2013-9-14 勝山市小原

ギンリョウソウが春に咲くのに対して、秋に咲くためアキノギンリョウソウとも言われます。 腐植土の上に生える腐生植物です。従来の分類ではイチヤクソウ科でしたが、遺伝子で分類するAGP分類ではツツジ科となったためこちらを記載しました。

モミジガサ(キク科)2013-9-14 勝山市小原

葉の形がモミジの形をしています。若葉は山菜になるそうです。

9/14シシ垣探訪 参加者募集

シシ垣とは、イノシシから農作物を守るために作られた石垣です。 今回、現地の人の案内で見学に行きます。8時に福井出発の予定です