2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

槍ケ岳とニホンザル(2007/9/24)

サルが写真の左下にいますが、わかりますか? 標高2700mの燕山荘(えんざんそう)前でハイマツの実を食べてます。 左側の木の陰には登山者もいます。登山道のすぐ近くまで寄ってきます。 写真には写ってませんが、右下には10匹ぐらいいます。 こんな…

燕山荘(えんざんそう)2007/9/23

標高2700mにあります。白山山頂と同じぐらいの高さです。 建物は昭和10年から風雪に耐えています。掃除も行き届いており、床はぴかぴかです。 トイレも2ケ所ありきれいです。 600名収容だそうですが、夏の最盛期には800名宿泊可能だそうです。…

ナナカマドの実(2007/9/23燕岳 合戦小屋前)

合戦小屋前のナナカマドの実が色づいてました。紅葉の見ごろは9月下旬だそうです。 燕岳は百名山にはなぜか入ってないそうです。燕山荘の夜の講演で知りました。 久しぶりに登りましたがおすすめのコースです。 燕岳から北燕岳にかけてのコマクサの群落も保…

燕岳(つばくろだけ)2762m 2007/9/23・24

「北アルプスの山に登りたい」との希望があり、17年ぶり、4回目の燕岳に登りました。 第二ベンチで下山する会員と合流でき、日本酒の差し入れをいただきました。 登りはガスの中で、涼しいけれども視界がきかない状況でしたが、燕山荘(えんざんそう)に…

ミヤマニガウリの実(2007/9/8平家平)

ウリ科 つる性の1年草です。花は白色で直径5mmで目立ちません。 実は長さ1cmです。 自然観察ウォークの時には記念に実をかじってみましょう。 名前に納得します。 白山の砂防新道の登り始めのところにも多く咲いています。

クサイチゴの実(2007/9/8平家平)

バラ科 直径1cmの赤い実はほんのり甘いです。 15日の自然観察ウォークの頃は食べごろの実が多いでしょう。

オオウバユリの実(2007/9/8平家平)

ユリ科 ウバユリは花が数個咲きます。オオウバユリは10~20個咲きます。 高さ1.5m、花も実も目立ちます。 花の時期には葉を落としてしまいます。そのため花咲く頃に歯がない、ことから 姥(うば)ユリと呼ばれます。

ジャコウソウ(2007/9/8平家平)

シソ科 シソ科なので茎は四角です。茎や葉によい香りがあるため名づけられました。 15日の自然観察ウォークの下見をした時撮影しました。 福井県でも見かけることが少なくなってきた花です。 このほかにも秋の花が多く咲いています。ぜひ参加ください。