#山行報告

2011-11-12土 今立 大滝神社 大徳山 自然観察会

福井県自然保護センター主催で、30名が参加して開催されました。 イチョウが色づいた大滝神社を9:30にスタート。 週末にしては珍しく晴れのなか、大杉へ11:30に到着し、昼食。 今年はシラカシやアベマキのどんぐりが多く落ちており、木の実は豊作の…

2011-10-9加賀大日山1368m

週末ごとに雨の日が多く、久しぶりの山行となりました。 7時に福井を出発し、8時に登山口の真砂(まなご)集落跡に到着。一般的な池洞新道を登ることとしました。なにしろ20年ぶりのコースなので記憶がありません。昔は峠のトンネルがなかったので、2時間近…

2011-8 白山 砂防新道 甚之助ヒュッテ 新築!

甚之助ヒュッテが新築されまた。 部屋には、南、西、北側に窓が付き内部は以前より明るくなりました。 トイレは大1、小2、冬季トイレ1で、以前より数が減ったため、 別当出合または中飯場のトイレの利用をお勧めします。 8月現在、旧小屋のトイレ・水場の…

白山禅定道(旧越前禅定道)2011-7-3

市ノ瀬を8時に出発し、観光新道分岐に12時着、昼食をとり、別当出合に下山しました。 うす曇で歩きやすい日でしたが、山の上も暑く、皆様 ややお疲れ気味です。 いにしえに思いをはせながらよい汗をかきました。 市ノ瀬からのマイカー規制は7月16日(土)か…

番外編 赤兎山 2011-5-7

今年は残雪が多く、赤兎の小屋も雪の中です。 白山の眺めは最高でした。 取立山のミズバショウもまだ雪の下のようです。 白山方面は白峰で通行止めのようで、6月まで開通しないようです。 春スキーは6月までおあずけです・・・ 残雪期も希望があれば登って…

本年も宜しくお願い致します

旧年は業務多忙で山行企画が少なめでした。 山行希望先などどしどしリクエストください。 年賀状フリー素材集から利用させて頂いています。

2010-5-2浄法寺山1052m

6名あまりで丈競山まで縦走しました。天候に恵まれ、白山まで望むことができました。 縦走路はカタクリの花が見頃でした。春の浄法寺山にはあまり登ったことがありませんでしたが 花の多い山 との印象です。

本年もよろしくお願いいたします

「画像は年賀状わんパグ」から借用しております。 登りたい山・見たい花などご希望を記入してくださいネ

2009/11/3 部子山(へこさん)1464m 冠雪

11/2夜の冷え込みで、山間部では雪となりました。 池田町の部子山は林道を利用して、手軽に紅葉などを楽しめるお勧めの山です。 中腹は紅葉、山頂部では樹氷を見ることができました。 白山も白くなっていました。 今年の紅葉は天候不順でお盆後の冷え込みが…

2009/10/12岩篭山(いわごもりやま)765m

山頂から南へ下るルートも新設されているようですが、今回は山集落へ下山しました。 渓流の美しいコースです。山頂へは2時間10分ぐらいで着きました。 大岩の並ぶインディアン平原は十数人いて込んでいたため、 引き返し頂上直下で食事としました。 快晴で36…

2009/10/3 自然観察ウォーク 久須夜ケ岳から蘇洞門を巡る

2009/10/3 自然観察ウォーク 久須夜ケ岳から蘇洞門を巡る が開催されました。 久須夜ケ岳から蘇洞門へ下る2時間のトレッキングコースは、ヤブツバキなどの群落もあり 春の散策にもお勧めです。 蘇洞門は遊覧船から見える景色の裏側から眺めることになります…

荒島岳 2009/9/14

荒島は初めての方を含む3名で、3時間20分ほどで山頂に着きました。 天気予報とは裏腹に、小雨の混じるあいにくの天気です。 新しくなった祠を見に行きましたが、早くも賽銭箱が壊されており、盗難にあった模様です。 賽銭箱は草むらに捨てられてあったため、…

2009-6-21西方ケ岳-サザエケ岳 縦走

九名参加。暑い一日でしたが、眺めがよく満足でした.

2009/4/12 丈競山(たけくらべやま)1045m

6名参加し、じょんころ広場から3時間ほどで小屋に着きました。 晴天で、360度のパノラマと水炊きとケーキを堪能できました。 白山方面の写真とカシミール3Dで作成したパノラマです。 浄法寺山方面からの縦走者もありました。 小屋の手前100m区間に、3月…

2008/10/19願教寺山1690m

「山のプロ集団ALPINA」の方々と計3名でヤブコギしてきました。 8:16分に上小池駐車場を出発し、刈込池への石段の道を登ります。 登りきると左手に案内看板があるので、そこから自然研究路と別れ幅ケ平へ南下します。 9:15分ごろササヤブにぶつかったため東…

2008/7/6 福井県若狭町 雲谷山787m

この写真を、ウララのサークルNAVI掲載の写真と入れ替えていただこうと思いましたが、 サークルNAVIのページは一時閉鎖だそうですので、日付が前後しますがこちらに掲載します。 標高は低い山ですが、猛暑の中の長時間の登りでしんどかったことが思い出され…

2008/9/21法恩寺山1357m

台風一過 快晴のもと・・・と言いたいところでしたが、朝からあいにくの雨模様でした。 しかし、11人も集まっていただきました。景色より、鍋が目的? バス代往復800円必要な白山はまたの機会にすることにして、小屋にマキストーブのある、 法恩寺山に変…

2008/9/7 薬師岳山頂からの槍穂高連峰

朝もやにかすむ槍穂高連峰です。 カシミール3Dで山名を表示させて見ました。 連邦->連峰 変換ミスで失礼しました。

2008/9/6薬師岳山荘前 標高2700mのお好み焼きと海草サラダ

Yさん持参の特製卵入りの豪華版お好み焼きを賞味しました。 マヨネーズ、青海苔、かつお節つきのフルセットです。 奥のほうには焼酎1.8Lも見えます。 Yさんに会費払うの忘れました。次回に・・・陳謝。 ワイン1本、日本酒500mLもありました。 小屋では…

2008/9/7薬師岳からのご来光と薬師岳山荘

5:20ごろ雲海からご来光が昇りました。 山頂には、薬師岳で日本100名山完登となる奥美濃山友会の 方々もおられ、皆でお祝いしました。 完登にふさわしい眺めでした。 薬師岳山荘は あんみつやぜんざいもある甘党にとってうれしい山小屋です。

2008/9/6・7薬師岳

6名参加で北アルプス 薬師岳へ遠征しました。 6日は太郎平の手前で小雨に会いましたが、 富山県の一部の地域では列車に遅れが出るほどの大雨だったそうです。 7日朝は満天の星空の中 小屋を出発し、 山頂でご来光と360度のパノラマを堪能、 小屋に戻るとブロ…

2008/8/17八方池

八方池周辺はガスがありませんでしたが、 白馬3山の雄大な眺めが見れなかったのは残念でした。

2008/8/17 八方尾根フラワートレッキング

5名参加で、八方池までのハイキングを楽しみました。 林道終点から、自然観察路を往復しました。 前半は小雨の降るあいにくの天候でしたが、ハクサンシャジン、シモツケソウなど 多くの花を堪能できました。

2007/7/20白山 砂防新道 下見

ガーミン社のGPSデータをカシミールに取り込んで表示しています。 中飯場から甚之助小屋の間の登山道が東よりに、新設されています。 道幅が広くなり、すれ違いしやすくなりました。

2008/07/06 雲谷山 786m 福井県三方町

「うんこくやま」と呼んでる方がいましたが「くもたにやま」です。 国道の温度計は気温29度でした。国道沿いの三方石観音駐車場に車を止め、15名に参加いただきました。登山が初めての方も3名おられました。 初心者コースと募集しましたが、登りは3時…

タラタラ山 勝山市

福井市から勝山市の入り、石川県の白峰方面に向かい右折すると「みずばしょう温泉」がある。 そのまままっすぐ進むと、突き当たりに浄土寺川ダムが完成した。 その手前にタラタラ山はある。山といってもおいしい水が岩の奥から滴り落ちる霊場である。 ガンに…

ハナイカダ ミズキ科 2008/5/24 敦賀市池河内(いけのこうち)

福井県自然保護センター主催の「自然観察ウォーク」が開催されました。 葉の真ん中に花が咲くふしぎな木です。 数個咲いているのが雄株、1個咲いているのが雌株です。 秋になると雌株の中央に黒い実ができます。 いかだに物が乗っているように見えるのでこ…

小倉谷山から白山方面の実写 2008/05/18

小倉谷山から白山方面を写しましたが、白山方面はかすんでいるためよくわかりません。 手前の大日山まで見えています。 下のカシミールの描写と比較してください。

5月18日火燈山(ひともしやま)803m、小倉谷山910m

5月のシャクナゲ目当てに5名で登りました。 咲いている花もありましたが1週間遅かったようです。 ここのシャクナゲの花色は白っぽいです。 快晴では360度のパノラマでした。 山頂で別のグループと合流し、焼肉をご馳走になりました。 東の白山方面は霞…

番外編 取立山1307m 2007/1/5

なまった体に活を入れるべく、好天の合間を縫って取立山に登りました。 8:30に林道 取立山線の駐車場を出発し、10:50に山頂に着きました。 降雪後のラッセル覚悟でしたが、きれいに踏み固められた雪道が付いており、 2時間20分で山頂に着きまし…