2007-04-30から1日間の記事一覧

モミジチャルメルソウ(2007.4.30三十三間山842m)

ユキノシタ科。 葉がモミジに似ているためこう呼ばれます。 花弁は3裂します。チャルメルソウは羽状に分かれるので、ルーペで見てみましょう。 京都・福井・滋賀の三県の日本海側に生えます。 福井県三方上中郡若狭町の熊川が基準産地になっています。 (福…

アシウテンナンショウ(2007.4.30三十三間山842m)

サトイモ科。 中部・近畿地方の日本海側に分布するそうです。 いわゆるマムシグサの仲間ですが、似た種類が多いため識別が難しいです。 植物の専門家に教えていただきました。 京都の芦生が名前の由来だそうです。

三十三間山842m(福井県三方上中郡若狭町)

午前・午後降水確率0%の快晴の中、倉見の登山口を9:40発。 参加者も十数名となり盛況です。ほとんどの方がこの山は初めてです。 登山口にはきれいなトイレも設置されています。前日が山開きでした。 動植物の解説を聞きながらゆっくりと歩をすすめまし…